禁酒中の過ごし方|53.細部を見る
神は細部に宿る、と言われます。何かに熱中しているとき、例えば私はいまマリオカートにハマっていますが、ゲームに熱中していると、自分と相手との競争にしか目がいかなくなり、視野はどんどん狭まってきてしまうのですが、ふとスタート…
神は細部に宿る、と言われます。何かに熱中しているとき、例えば私はいまマリオカートにハマっていますが、ゲームに熱中していると、自分と相手との競争にしか目がいかなくなり、視野はどんどん狭まってきてしまうのですが、ふとスタート…
お酒を飲むとき、店を「はしご」をすると、思っているよりたくさんのお酒を飲めてしまいます。本当は確実にアルコールの血中濃度はあがっているのに、場所を移動すると、まるでリセットされたかのように、一から飲み直せるような気持ちに…
何度も暴力を振るわれているのに、夫と別れられない友人がいます。彼女がオリに閉じ込められているのなら、やり方は簡単で、そのオリをまずは力づくでも壊して連れ出せば良いのですが、彼女の中にオリがある場合、それは私にはどうしてあ…
人間なら誰しも、地球って何? 宇宙って何? 一体私たち、どうしてこんな形をしてここにいる? という問いをもつはずです。テストで問1が超難問だった場合、そこに時間を費やすと0点になる可能性があるため、とりあえず飛ばして次に…
職人のような60代の女性殺し屋、この世界しか知らない女性が、キャリアの最盛期には絶対に犯さなかったであろう致命的なミスを犯し、それによってこれまでに絶対に発見できなかったであろう、この世にある瑞々しく美しいものを発見して…
仕事はダンドリと柔軟性が大事、とよく言われます。いつも仕事のノートにはやることリストと優先順位と予定通りいかなかったときのリカバリー方まで書いています。 しかし、休日となるとどうか。私にはやることリストすらありません。ぽ…
私の友人は、日向ぼっこが大好きな人です。紫外線が加齢を加速するという事実はみんな知るところとなり、私もできる限り日光を避けて生きていますが、その友人は帽子こそかぶるけれども、あとはまったく恐れることなくのんびりと海やオー…
ブルーブラックのインクと、銀色のペン先が好きで、カリグラフィーの教則本と一緒にセットで買ってしまったことがあります。それから一年位寝かせてしまっていたのですが、つい最近それを使いました。 私の親友の娘さんが今年大学に進学…
『坂の上の雲』を読んでいたら、正岡子規は良句も駄句も両方を書き残していた、と書かれていました。数銭を軽んじる者が金持ちにならないのと同じように、両方を大切にしていたのだと。 ブログなどを始めても、読み返すと恥ずかしくてす…
愛用しているほぼ日手帳を見ていたら、自分に乗れる車がまずあって、それを運転するように、まずは自分がノれる文体があることで、そこに気持ちを乗せられるのだ、というようなことが書いてありました。 納得します。 文書というのは、…